top of page
プロのための養豚アカデミー
Pig School for Professionals
検索


農場に2種の作業エラー
農場では、作業や手順エラー(間違い、失敗, error)がよく発生します。エラー発生から農場の慣習や企業文化の問題を分析、改良するエラー管理が重要視されています。 農場作業や手順でのエラーは2種類あり、1)単純エラーだったのか、2)ルール違反によるエラーだったのか?...
koket001
8月20日読了時間: 1分


妊娠豚はスノコ床を歩くのが嫌い
Leman2024学会でCountry View Family Farms (CVFF)のC. Roudergue獣医師の発表から。同社はコンピュータ制御給餌システム(ESF)を導入して20年の経験があります。 ESFだと四肢障害による安楽死が増えます。ESFではスノコ床...
koket001
7月20日読了時間: 1分


超軽体重豚と安楽死
安楽死させるべきなのは、飼い続けることが、豚にとって苦しみや痛みが多く、飼育を継続することが非人道的である時です。 すべての農場マネージャーが遭遇する困難さの一つは、その家畜を治療するか安楽死させるかを決定することです。...
koket001
7月9日読了時間: 1分


すぐできる暑熱対策
欧州から暑熱対策ニュースがきました。向こうも暑いようです。管理・栄養・水・施設にわけてすぐできることをまとめてあります。 管理 換気量を上げて、動かす空気量を増やす スプリンクラー・細霧機・ドリップクーラー使用頻度を上げる 日中は豚を動かさない 栄養 涼しい時間帯に給餌 授乳豚は1回量を減らして給餌回数を増やす 水 新鮮な水を常に 給水器を増やす 給水用の水温度が熱くなってないか注意、水温を下げる工夫を 施設 飼育密度を減らす 壁・天井に断熱材を 栄養ページ の「夏場対策」、繁殖ページの 実践繁殖タブ 「熱ストレス」、 施設ページ の「夏対策」、繁殖ページの 繁殖2タブ も参考に。
koket001
7月8日読了時間: 1分


人も豚も多湿は危ない
暑さ指数は、危険度を見る暑さ指数です。暑さ指数では、重みをつけて需要度をつけています。1(気温):7(湿球温度, 湿度):2(黒球温度, 輻射熱)です。気温に湿度と輻射熱が加算されます。とくに湿度に7という大きい重みがついています。高湿は危ないのです。湿度が高い場所では空気...
koket001
6月28日読了時間: 1分


年月が早く過ぎると感じたら
ジャネーの法則というそうです。ジャネー(1823-1899)はフランスの哲学者。年齢が重ねるほど年月が早く過ぎるように感じるのです。「ある時間の心理的長さは、年齢に反比例する」のです。具体的には、50歳の人の10日間は、5歳児の1日分だそうです。その心理的な体感年齢の老化を...
koket001
6月11日読了時間: 1分


虚弱豚とは
すべての農場マネージャーが遭遇する困難さの一つは、その家畜を飼養することが、いつ採算が合わなくなるのか、そしてその家畜を治療するか安楽死させるかを決定することです。タイムリーな決断が求められます。 豚を淘汰すべきなのは、飼育を続けても採算が合わなくなった時で、安楽死させる...
koket001
6月3日読了時間: 1分


農場ができる環境によいこと
米国クレメンス食品グループの生産部門は、「ファミリーファームでの生産」「減または無薬生産」「環境」「動物福祉」を配慮した高付加価値のポーク製品群を販売するというビジネスモデルで成功しています。 環境への取り組み例として、農場では水節約のためスイング型飲水器にすべて変更しま...
koket001
5月28日読了時間: 1分


母豚はいつ死ぬのか?
米国では母豚の死亡率が増えています。歴史的には日本の死亡率は米国より低い。でも生き物ですので、農場での母豚死亡は起こります。 死亡リスクが高い時期があります。分娩2週間前から分娩後3週間で死亡豚の65%が死んでいます。分娩前後は、母豚にとって最大の死亡リスクです。さらに7...
koket001
5月4日読了時間: 1分


豚にポジティブな経験を
動物福祉の新しいコンセプトとプログラムです。 英国発の「5つの自由(飢餓と渇き・不快・痛みと外傷と病気、正常行動、恐れと苦痛)」への疑問と挑戦です。 米国北カロライナ大学のMonique Pairis-Garcia准教授が指摘します。...
koket001
4月30日読了時間: 1分


幸せはどこにあるの?
幸せは心にあります。ウエルビーイング(幸せ)研究家の前野マドカ氏から、幸せとは何か、そして幸せになる方法についての話を聞きました。幸せになるには心の4つの因子を意識することが大切です。4つの因子とは、 自己の実現と成長を感じる つながりと感謝の気持ちを持つ...
koket001
4月8日読了時間: 1分


何のために働いているのか
「何のために一生懸命働いているのか」は人生の課題です。 理想(展望と価値観)を持ち使命に生きよ、と柳井正氏はいいます。柳井正著「経営者になるためのノート」(PHP出版)出典。 本書の内容は柳井正氏が考える経営者に必要な4つの力について解説し、セルフワークで目標を設定し自...
koket001
3月25日読了時間: 1分


動物福祉「5つの自由」への疑問
米国ポーク生産者協議会の福祉委員会委員でもあるMonique Pairis-Garcia教授の「Pig Progress 4-11号」の記事から。 5つの自由は1979年に英国の農業動物福祉委員会によって提案されました。5つの自由として、飢餓、非快適、苦痛・外傷・病気、恐...
koket001
3月12日読了時間: 2分


前野式ウェルビーイング幸せ
日本財団のウエブサイトで見つけました。慶応義塾大学の前野隆司(まえの・たかし)氏の「幸せ」を呼び込む方法です。 「やってみよう」 の姿勢(自己実現と成長) 夢や目標を見つけ、それに向かって努力したり、成長したりしていくとき、幸福度は増します。 「ありがとう」...
koket001
2月10日読了時間: 1分


満足度とポジティブ思考
米国ポーク生産者協議会(NPB)では、スタッフのプロ意識を刺激して、ポジティブなバーンカルチャー(農場文化: Barn-culture; プロとして認め合い助け合う 職場環境の伝統 )を創造することを薦めています。その中で仕事の満足度を上げるためには:...
koket001
2月5日読了時間: 1分


豚も距離感が大切
空手やボクシングなど格闘技には「間合い」が大切です。動物にも間合いがあるようです。フライトゾーン(Flight zone: 恐れの距離間)と言います。人がそのゾーンに入ると、豚は嫌がります。豚をやさしく移動させるために、その動物行動が役に立ちます。つまり前に進めたいときには...
koket001
1月24日読了時間: 1分


ベジタリアン
欧州ではベジタリアンと称する人が増えています。日本でも増えそうです。 ベジタリアンは2種あります。動物の権利連合(Animal Rights Coalition) のパンフから。 ベーガン(Vegan) 乳卵以外Lacto-ovo ベジタリアン...
koket001
1月22日読了時間: 1分


筋注射針と注射場所
正しい注射針の選びからと注射場所は大切です。米国PQAプラスから。 筋肉注射の部位は首の横側で耳の後ろ(図)、打つ前に皮を少し前に引っぱって、針を筋肉に入れた後、皮を戻して、液を注入する。脂肪に注射しないように。 資料https://porkgateway.org/reso...
koket001
1月17日読了時間: 1分


動物福祉考慮の豚肉
ホールフーズマーケットWhole Foods Marketは、米国の有機と福祉考慮食品で人気の一大チェーンのスーパーです。米国を中心に300店舗を展開します。日本にはまだ進出していません。 ビジネスモデルとしては、食にこだわる富裕層やプチ富裕層へ有機食品や福祉考慮製品を、...
koket001
1月15日読了時間: 1分


外国人用の防災ネット
養豚農場で働く外国人は多くなってきました。日本は自然災害(地震、火山噴火、津波、火事、大雨、台風)が多い国です。日本人なら経験があって慣れていることでも、外国人には不慣れと考えておくべきです。詳しくはSDGsページの職場の 安全タブ で。...
koket001
2024年12月25日読了時間: 1分
bottom of page