top of page

人も豚も多湿は危ない

  • koket001
  • 6月28日
  • 読了時間: 1分

更新日:7月9日

 暑さ指数は、危険度を見る暑さ指数です。暑さ指数では、重みをつけて需要度をつけています。1(気温):7(湿球温度, 湿度):2(黒球温度, 輻射熱)です。気温に湿度と輻射熱が加算されます。とくに湿度に7という大きい重みがついています。高湿は危ないのです。湿度が高い場所では空気へ熱を放出する能力が低下するからです。

 室温が下がっても安心は禁物、多湿では危ないのです。日本は多湿の国です。

 図はYahoo防災速報から。図の「人ではほぼ安全」でも豚は危ない。飲水器の流速チェック。換気ファンと扇風機稼働を。初産豚は気温が17℃を超えると、分娩率が低下し始めます。繁殖ページの繁殖2タブで、「ヒートストレスと繁殖成績、産次別の重要時期とその温度は」と施設ページの「換気技術」とSDGs ページの「職場の安全」も参考に。


ree

コメント


bottom of page