top of page
プロのための養豚アカデミー
Pig School for Professionals
検索


大腸菌群と大腸菌?
さらに大腸菌病はよく似ていますが微妙に違います。大腸菌群 (Coliforms)は「乳糖を分解して酸とガスを発生させる菌」のことで、土、空気、水など自然の中に広く分布しています。大腸菌群の中に大腸菌 (E. coli)があり、大腸菌の中に病原性大腸菌があり、病原性大腸菌の中...
koket001
2024年3月1日読了時間: 1分


農場の経営力を測る
農場では、豚の管理技術だけでなく経営力を上げることが大切です。 財務成績は経営力を示す指標の一つです。経営者や農場スタッフの日々の決断で農場は運営され、その成績が肥育成績や繁殖成績に表れ、財務成績となります。まさに経営者と農場スタッフの成績簿でもあります。さらに財務成績は、...
koket001
2024年2月28日読了時間: 1分


独裁者になった母豚
豚を20から60頭ぐらいのグループとして母豚を飼養する群飼育をしますと、強い豚と弱い豚ができます。さらに大きな問題の一つが、時には独裁者的な母豚ができてしまうのです。強い豚が独裁者のようになり、他のすべての豚を攻撃することがあります。ではどうするかというと、集団を混乱させな...
koket001
2024年2月26日読了時間: 1分


妊娠豚舎の標準作業手順例
米国マーチンファミリー農場(MMF)は、インディアナ州2か所で母豚14000頭を飼養し、年間35万頭以上の離乳豚を生産する農場です。MMF農場のウエブサイトでは3つの動物ケアの標準作業手順(SOP)が公開されていますので紹介します。そのうち妊娠舎マニュアルの作業と目的を紹介...
koket001
2024年2月21日読了時間: 1分


膀胱炎と腎盂腎炎
必尿系の復習です。膀胱炎と腎盂腎炎(Cystitis & Pyelonephritis)は母豚によくみられ、大腸菌がよく検出されます。以前はコリネバクテリウムと呼ばれていたActinobaculum suisの場合もあります。多くは尿道からの感染で、まれに腎臓からの感染があ...
koket001
2024年2月19日読了時間: 1分


飼料高対応・予算給餌
米国ポーク生産者協議会が作成した「飼料高騰時アイデア集」からです。今回は予算給餌です。不正確な体重測定による飼料、体重間違いで設計された飼料は、効率を下げコストをあげます。コストと肥育成績は常に兼ね合いがあり、コストへの飼料設計の大きな効果を意識しておくことは重要です。カン...
koket001
2024年2月15日読了時間: 1分


採用面接時のよい質問例
米国の農場職の採用の仕方についての面接時での質問例です。 候補者と直接会う時間を最大限に活用し、適切な質問をしましょう。 より深く掘り下げるために役立ついくつかのはじめの質問例を次に示します。 なぜこの仕事がしたいのですか? 楽しみとして何をしていますか?...
koket001
2024年2月14日読了時間: 1分


アフリカ豚熱ポスター
多くの人に知ってもらうことが大切です。周辺国の状態を考えればいつ国内発生してもおかしくないのです。イノシシは危険動物になったのです。12支最後のイノシシは豚に変えてほしい。農水省のポスター2種見つけました。
koket001
2024年2月12日読了時間: 1分


危機中のリーダー
コロナ禍で米国の屠場は長期閉鎖を余儀なくされました。その時、経営者は何十万頭の豚を安楽死させざるを得ない危機と道徳的ジレンマに向き合いました。スタッフは現実に圧倒され、組織が麻痺してしまったのです。危機の中で、組織の弱さを露呈してしまうのです。そのとき大切だったことは、リー...
koket001
2024年2月9日読了時間: 1分


関節腫れ豚の安楽死基準
動物の生産において福祉と経済は必然的に関連しています。米国や欧州では、消費者から福祉要件を要求される場合が増えています。福祉の要件を満たすために、生産者がすべての福祉コストを負担するのでなく、消費者が追加費用を支払い、福祉基準が遵守されることを保証するべきと思います。 ...
koket001
2024年2月7日読了時間: 1分


温室ガス効果14.5%が畜産
読売新聞2024年1月29日に掲載。温室ガス効果に対する畜産の由来割合は14.5%と国際連合食糧農業機構FAOが報告。米国の養豚生産者協議会の試算では、このうち4割つまり5.8%が養豚生産由来です。その50-60%が飼料生産からきています。そのため飼料要求率を改善することが...
koket001
2024年2月5日読了時間: 1分


労働1000円当り枝肉キロ
仏養豚研究所IFIPの発表です。繁殖・肥育一貫生産での比較です。労働費1000円当りでの枝肉生産キロ数の国際比較です。1時間当り労働コストがやすいこともあり、ブラジルが圧倒的な強さ、そして米国とスペインの強さが目立ちます。詳しくは、繁殖ページの ベンチマークのタブ を。
koket001
2024年2月2日読了時間: 1分


飼料以外のコスト30%増
農水省の肥育豚生産費の発表から。2000年に比べて、2022年は屠体キロ当り飼料費は、約80%増加し、飼料費以外のコストは約30%増加しています。なお飼料費には飼料安定基金からの補填金は含まれません。詳しくは養豚用語ページのLabor...
koket001
2024年1月29日読了時間: 1分


成長不良豚を少なく
離乳舎での成長不良豚 (fallback pigs) を最少にするには母豚農場の分娩時からのケアが必要です。カンサス州立大学からの記事です。以下はケアの例です。 フロアマットとヒートランプを所定の位置に設置し、分娩前につけておく 室温 (22°C) と適切な換気設定...
koket001
2024年1月24日読了時間: 1分


電気水道光熱費2倍
農水省の 肥育豚生産費発表 からです。飼料費以外のコスト増は、2017年から目立つようになりました。なかでも電気水道光熱費は、2000年時より2倍以上になっています(図参照)。とくに2011年東日本大震災のときから、上昇が始まりました。さらにロシアによるウクライナ侵略でさら...
koket001
2024年1月19日読了時間: 1分


米国コーンが3年ぶり安値
米国Genesis社からの報告です。先週金曜日の米国のトウモロコシ現金平均価格は1ブッシェル当たり4.22ドルと、ここ3年で最低となりました。トウモロコシ価格の下落は、USDAが推定した過去最高のトウモロコシ収穫量153億4,200万ブッシェルによるものです。記録的な収穫量...
koket001
2024年1月17日読了時間: 1分


従業員当り年枝肉生産量比較
仏養豚研究所IFIPの発表です。労働生産性の国際比較です。繁殖・肥育一貫生産での比較です。ブラジル以外の養豚先進国は1人当り枝肉200トンを超えます。日本の優秀生産者でも134トンです。日本の労働生産性は低いのです。詳しくは、繁殖ページのベンチマークのタブを。
koket001
2024年1月15日読了時間: 1分


養豚の労働生産性低下
12月の 農水省の肥育豚生産費 の発表から。人当り年間出荷屠体トン数を算出してみました。1人当り年2080時間で計算し、生体115キロで、歩留まり65%で換算しています。コストはあがっているのに、養豚の労働生産性は上がらず、2015年以降は下がり続けています。生産性は20年...
koket001
2024年1月12日読了時間: 1分


豚舎建築費の国際比較
仏養豚研究所IFIPの発表です。繁殖・肥育一貫生産施設での建築費の比較です。土地代は入っていません。米国とスペインでは1繁殖雌豚当り100万円以下です。環境規制・福祉規制の厳しいドイツでも1繁殖雌豚当り200万円以下です。ブラジルは安い。日本の建築コストは独歩高のようです。...
koket001
2024年1月10日読了時間: 1分


1時間当り労働費の国際比較
仏養豚研究所IFIPの発表です。1ユーロは計算しやすいように150円で円換算しています。1時間当り労働費はオランダとデンマークの約4000円は驚きます。生産性が非常に高いから可能と思われます。円安ということもあるでしょう。ドイツとフランスは3000円、スペインは2500円で...
koket001
2024年1月8日読了時間: 1分
bottom of page