top of page
プロのための養豚アカデミー
Pig School for Professionals
検索


豚全淘汰のトラウマからの回復ツール
米国では2020年コロナ禍での屠場閉鎖により、数十万頭の豚の農場内での安楽死での全淘汰という未曾有の悲劇的事件がありました。実際に関わった農場主・スタッフ・獣医師・関係者の心的外傷性ストレス(トラウマ)は大きい。そのトラウマからの回復ツール「5つの質問」が米国養豚獣医師会で...
koket001
2024年4月24日読了時間: 2分


生産コスト14年の推移
英国農業開発委員会AHDBが2023年版(データは2022年)の国際ベンチマークをようやく発表しました。英国AHDBの担当者が変わったので、継続性を心配していました。2022年は各国ともに生産コストが急上昇しました。各国とも過去一番高かった2013年を軽く超えました。...
koket001
2024年4月22日読了時間: 1分


欧州の肥育成績
英国農業開発委員会AHDBの発表です。欧州は離乳日齢が28日で離乳舎導入体重が大きいのが特徴です。なお標準ベンチマークですので、勝ち残るにはこれ以上の成績が必要です。なお日本は皮ハギで、欧州は湯はぎで皮つきが主です。そのため歩留まりが大きく違います。それでコストの比較では生...
koket001
2024年4月19日読了時間: 1分


離乳豚用キューブ
米国では母豚・離乳豚・肥育豚の生存率改善の方法が研究されています。その一つ、離乳時の子豚のためのエンリッチメント用キューブが開発されました(日本未発売)。これを与えると離乳後に体重が減少した豚の割合が減少(3.8% vs...
koket001
2024年4月17日読了時間: 1分


世界飼料要求率15年の推移
英国農業委員会AHDBの発表です。代表的な5か国を上げています。飼料要求率は輸入飼料費を下げ生産コスト下げること、資源を大切に使うという観点:SDGsの面から非常に重要です。育種会社の改良は毎年されているので、要求率は約0.02は毎年改善されています。詳しくは 経営ページ で。
koket001
2024年4月15日読了時間: 1分


各国繁殖生産性15年推移
英国農業委員会(AHDB)が2023年版の国際ベンチマークを発表しています。代表的な5か国をあげています。繁殖生産性の指標である年間母豚当り離乳子豚数では、デンマークが34頭で圧倒的に多いのです。大切なのは母豚生産性の高さだけでなく、毎年どれだけ改善しているかの改善力(頭/...
koket001
2024年4月12日読了時間: 1分


欧州母豚と子豚肥育豚死亡率
英国農業開発委員会AHDBが2024年発表しました。欧州12か国(英国含まず)の平均ですので、目標値でなく標準値のベンチマークとして使用できるでしょう。欧州は死亡率が低い。詳しくは繁殖ページのベンチマークのタブで。
koket001
2024年4月8日読了時間: 1分


肥育豚舎での飼育密度
気鋭の若手Mainquist-Whigham獣医師のいい仕事の一つです。自農場での試験で、1頭当り0.62 m2から0.67 m2へ増やすと、死亡率は7%から4%に減少することがわかりました。米国大手Pillen Family Farms社...
koket001
2024年4月8日読了時間: 1分


離乳日齢を1-2日延ばす
カンサス州立大学では、離乳時の子豚の飼料摂取低下問題を最少限にする方法の一つとして、離乳日齢を少し延ばすことを提案しています。なお米国の離乳日齢は20.85日(2022年 PigCHAMPサマリー)です。離乳年齢を上げるほど、子豚の体は成熟し離乳の悪い影響やストレスが少なく...
koket001
2024年4月7日読了時間: 1分


母豚の蹄の爪に注意
動物福祉上の大きな問題が四肢障害です。四肢障害の主原因の一つに蹄の損傷があります。豚は偶蹄類ですので、1つの肢に2つの爪がありますので、1頭の豚には8本の爪があります。農場では、蹄の外傷、そして爪の変形がよく見られます。伸びきった爪もよくあります。蹄損傷の原因になります。伸...
koket001
2024年4月5日読了時間: 1分


PRRS対策のマックリーベル法
死亡率を少なくするための細菌感染をコントロールするための管理(Management Changes to Reduce Exposure to Bacteria to Eliminate Loses)の大文字を組み合わせたものです。米国の北カロライナ大学のM. B....
koket001
2024年3月29日読了時間: 1分


契約肥育生産の問題
米国ミネソタ州にある2つの肥育農場の成績を比較をしています。契約生産2000頭収容の農場です。契約は同じで豚スペース当り年3800円(38ドル)です。年間(365.25日)だと1ドル=150円だと豚舎当り、1140万円です。しかし同じ条件同じ施設でこんなにも肥育成績が違いま...
koket001
2024年3月27日読了時間: 1分


離乳豚用ペレットは大きく
離乳期を克服する方法の一つです。ペレット飼料を離乳前後に与える場合は、ペレット直径2ミリでなく直径12ミリのほうが、離乳後10日間で、飼料摂取量は13%よく、増体は20%よかったと報告しています。意外ですね。ペレットは小さいほうが子豚に食べやすいと思っていたのですが。カンサ...
koket001
2024年3月25日読了時間: 1分


離乳舎で体重は揃えない
離乳の飼料摂取低下を最小限にする方法の一つで、カンサス州立大学が発表しています。伝統的には離乳舎導入時には体重を揃えるべきとされていましたが、間違っていたようです。 体重を均一にすると、軽い子豚には有利だが、重い豚と中程度の豚には不利となってしまうからです。体重バラバラのほ...
koket001
2024年3月20日読了時間: 1分


難産を減らす日4回給餌
分娩前後移行期の飼料給餌法は、栄養学分野で、非常に注目を浴びています。分娩直前の給餌回数は大切です。分娩前には、伝統的な1日1回授乳期飼料の2.7キロ給餌ではなく、カンサス州立大学では1日4回6時間毎(機械給餌です)で1回0.68キロ給餌をすすめています。1日4回0.68キ...
koket001
2024年3月20日読了時間: 1分


ロイックとは
最近よく聞きます。ロイック(ROIC: Return on Invested Capital)とは、農場が出したお金から得られた利益の割合の指標です。ROAやROEとは若干違います。日本語では「投下資本利益率」と訳されます。...
koket001
2024年3月18日読了時間: 1分


胎子死亡日齢と繁殖障害
死亡した妊娠日齢により、規則的再発、非規則的再発、後期再発、流産、偽妊娠、分娩時生存産子数の減少などの繁殖障害となります。妊娠日齢12日ごろから着床が始まります。30日齢ごろから骨格のミネラル沈着が起こり、死滅した胚は子宮で吸収されなくなり、ミイラ化します。詳しくは繁殖セク...
koket001
2024年3月13日読了時間: 1分


豚サーコウイルス
豚サーコウイルス関連病の復習です。離乳後多臓器性発育不良症候群 (PCVAD, PCVD, PMWS)ともいわれています。豚サーコウイルスは世界中どこの農場にも存在。離乳子豚と肥育豚で発育不良、呼吸器症状、混合感染で重篤化。母豚で繁殖障害を起こす。PCV2とPCV3の2つの...
koket001
2024年3月10日読了時間: 2分


分娩舎標準作業手順2
米国マーチンファミリー農場が公表している標準作業手順(SOP)です。SOPを公開する農場も多くなりました。 分娩舎標準作業手順SOP1 からの続きです。 分娩後3日齢以降 4)3-6日齢の子豚、主目的:子豚の成長とプロセス · ...
koket001
2024年3月6日読了時間: 1分


分娩舎標準作業手順1
米国マーチンファミリー農場が公表している分娩後2日齢までの標準作業手順(SOP)です。 1)分娩前 · 分娩室の直前の水洗・乾燥・消毒・乾燥をせよ · 主任管理者は、分娩室の準備が決められた標準に達していることを確認せよ...
koket001
2024年3月4日読了時間: 1分
bottom of page